今年も朝5時に起きて墓掃除

 毎年8月15日の近くになると、故郷へ墓掃除に行く。私が世帯をもって間なしに墓場が造成されたので、その機会に一坪程の墓地を勧められて購入した。日本海に並行して走る北陸自動車道のそばの水田の中にある。
 お蔭様で今のところ亡くなった人は居ないので、小さい墓石を標しに立てている。この墓標をみると年をとるにつれて変な気持ちになる。1時間30分ほど夢中になって付近の草を抜き片付ける。
 今年も新しいお墓が増えている。入り込む道路が整備された。こんな人々に忘れ去られるようなところも、年々変わっていくのをみると感慨深い気持ちになる。

マニュアルをじっくり読むということ

私は昭和32年3月に県立大聖寺高校定時制片山津分校を卒業した。今もいろいろな事情で定時制で学ぶ人がいるのでしょうが、当時の生徒はみんな素晴らしい人が多かったように思う。人一倍向学心をもちながら何らかの事情で行けなかったという人たちだ。

 私は小松製作所粟津工場の技能者養成所(工科学校と言った。)にはいり、夜間に定時制へ通った。動橋、山代、山中からも少しずつ同じような人がいた。
 そこで表題のことに入る。そのころ、まだ若くて非常に理想に燃えている、石川啄木を思わせるような先生が居た。情熱がありそうで又醒めている様な、すこしニヒルな感じが私には好感がもてた。
 その先生をここではY先生とします。もう卒業も迫った事務室で私にボソボソといってくれた言葉を思い出す・
 「ノブ、どこへ就職するにしても、何か書類を読む事があるだろ、そのときはじっくり読みなさいよ。」と言う注意だった。私の性格を見通した助言だったと思う。現役時代にも時々この助言を思い出して何回か文書は読み直すようにしたものだ。しかし、何回読んでも分からないとき、頭に入らないときがあったが、これは私の頭の構造上の問題だから愚痴をいってもはじまらない。

 最近、パソコン、ケイタイデンワ、TV、デジカメなどの操作で上手く出来ない事が多くなってきてイライラすることがよくある。若い人に尋ねるとすこしマニュアルを読んだら、とつめたい反応が返ってくる。どうもその若者の対応は間違ってはいないのだ。手を取り足を取って教えても身に付かないという事がわかっているのだろう。
 コツコツ苦労して一から試行錯誤を繰り返すのが一歩前進したことになるのだ。
 
 物分りの鈍さはある程度持って生まれたものだから仕方がないとして、私にも何か別の恵みは人より余計に恩恵を受けている事もあるのだろうから、ウラミ、ツラミは言わずに分かる範囲で楽しむ事に決めた。

 しかし、何回か挑戦してみたい、執念深く、大リーグへいった岩村選手のように「なにくそ精神」で繰り返す。
自分の分かるところまで、人とは比較してもはじまらない。幸い、年金生活に入っているから、その日食えれば良いので、贅沢を競う気持ちも何ひとつない。

 だから人生で今が一番いいときで、誰にお礼を言ったらよいのでしょうか。神、仏と言うと照れてしまいますが、何ものかに感謝、感謝です。

 ただ今地震に遭っていないこと、これだけでも大変な恵みです。

            「有難うございます」

姿勢・脱力・凝視は集中への呪文

 ソフトテニスを梅雨の晴れ間に楽しんできた。遅くからはじめた種目だが、私なりに中の下くらいの実力があると考えている。若い人の瞬発力や動きにはかなわないけれど、同年輩なら誰とでも怖気ずにやれる自信がある。
 いろいろコーチの先生方のアドバイス(検索で見つけた方等)から、自分がどのようなヒントをつかむかが重要で、ただそのとおりしたってうまくいかない。コツというものはどんな場面でも重要で、昔から身体で覚えさせるという言葉があるが、本当にそのとおりで、反射的に出来なければ動くものに対処できるわけがない。
 脳の指令など待つていたら、とても間に合わない。その意味で、どなたかが言っておられた「姿勢」・「脱力」・「凝視」という事の重要性がわかる。後は、むちゃくちゃに好きで、楽しむ事が出来れば鬼に金棒ということである。
 自分が早くからこのことを心から分かっていたら、もっと上手くなっていたかもしれないのに・・・と繰言を言わねばならぬ年になってきたわけだ。孫にはこの極意を自然に頭に浸透させたいとこの頃よく思うのだが。8月末に来たらうるさがられずにどうして刷り込むように分からせるかをそれまでに考えておきたい。

息子には照れくさいので面と向かっては言わぬがそれとなく悟らせたいものだ。(仕事でもきっと役立つと思うが)

やるべき事を淡々と実施するのは良いけれど・・・

梅雨に入って、県、市の土木関係当局から今年も危険箇所間マップが回覧されてきた。年々、詳細に鮮明な色使いの印刷物だが、その内容に余り人を啓発させるような魅力がないと感じさせるのは私だけでしょうか?妻が見ておいて欲しいと机に持ってきたので、一応見たが、いつもと同じ図だなと思っただけだ。

 予知したら逃げろというだけで、その箇所についてこん風に考えているがどうだろうという提案もない。
家の近辺が結構危ないというのはとっく分かっている事で、長く雨が降れば早く止んで欲しいと思っている。
今更、平地に引っ越す元気がないからいるだけで、お前は事情がわかっていてそこに住んだのだから自業自得だといわれれば、別に自治体をうらむ事はないけれど,注意は喚起してましたよといわぬばかりのビラに感じます。

 黙って次の家へ回覧板を持参します。
一箇所でもこんな風に改善したとか、こんな風にも考えられるとか、日新月歩の科学知を示し、判断という事を考えて見たらと思いますが。

 

与野党逆転となっても、その先は如何?

市の選挙管理員会からの要請で、7月29日執行の参議院議員通常選挙期日前投票の管理者と立会人の業務につくことになった。4回出ることになっている。これの承諾書を出しに最寄の郵便局へ行ってきた。

 往復1000Mだと通常は自家用車を使う事になるのだが、最近は足で行く事にしている。辺りをキョロキョロと見ながら歩くのは案外楽しい。神社、空き地、保育園などを通る。知人に声をかけてもらったり、こちらからも積極的に挨拶を交わす。

 午後から区老人会の夏季講演会があり、元新聞記者で声が大きくはっきりした口調の毎年いらっしゃるT氏だ。
今の時期だと選挙に触れぬわけにはいけないだろうが、余りにナマナマしい話だから案外さらっと流すのではと言う気がする。

 与野党の逆転は面白いが、せめてイギリス位続かないと、細川政権の二の前じゃいけないと思う。
野党に魅力ある逸材はいないのかなー

 「美しい国」より、「静かで、安心できる国」を期待してますがね。

ウェブ万歳ではないけれど・・・・

 茂木さんと梅田さんの「フューチャリスト宣言と、西垣さんの「ウェブ社会をどう生きるか」を読み、いろいろ考えさせられた。もう少しでウェブ万歳となるところだったが、すこし冷静になれた。
 しかし、何か突き破るようなエネルギーをウェブの機能に感じるのだが、どうなのか。69歳の私にもこの波に乗っていけるのだろうか?
 ややもすると、惰性で日を送る生活になりがちなので、エキサイティングに生きる為に何が出来るかすこし挑戦してみようと思う。